2011年04月12日
がんばろう日本!!
レベル7
チェルノブイリと同じレベル。。
原発で作業にあたられている
東電、関連会社、自衛隊、消防隊
関係者の皆様のご尽力
その方々のご家族の支えによって
私たちの日常生活が守られている事に
感謝の日々です。
先週、
いつもお世話になっている
片山米店
さんでいただいた
福島のひとめぼれ です。
いつもは、
富山のコシヒカリの我が家。
その前に購入したお米は、
震災のあと
津波で浸水。。。
海水を含んでいる田畑・・・
今年の田植えには間に合わない・・・
可能性があるかも・・
応援の意味をこめて
宮城のササニシキをいただきました。
しばらく商品があるうちは
福島や東北の被災地のお米を
買うつもりです。
少しでも多くの
お米の作付が出来ますように。
復興の春~夏~秋となりますように。

ひさびさ、
残りものお惣菜お弁当~☆
冷凍庫ストックのきんぴら~
だし巻きたまご~
フリルレタス~
べにほっぺ苺~
焼き肉~
あらびきウインナ~

昨夜のおうちごはんは、
神戸のお土産でおつまみに。。
遅かった分 神戸三田コロッケは
朝ごはんで食べたみたい。。です。
コロッケは揚げただけです。(^^;
冷めても多分美味しい・・はず。(笑)

京都の長芋の梅酢漬け・・
酢がほんのりでおだしがきいてます。
やさしいお味です。。好みでした。^^
少しずつ元気に家事復活・・・
昨夜は
食い意地のはった私(--;
日曜日に参加できなかった
湧登の
チャリティワイン会の
念願だった
仙台アルフィオーレ
目黒シェフの生ハム
ボーベイサージュ
岡本さんのワイン
湧登 親方の山ちゃんーが、
「生ハム。。。食べたいー(TT)」
な私。。に
生ハムをとっておいてくれて・・・
お言葉に甘えて・・・
感謝の想いでいただきに・・・
寄らせていただきました。

帰宅して~
往復ダッシュ・・・
でお店滞在時間は
1時間ちょっとだったけど。^^;
貴重なワインと生ハムをキープ。。
昨夜は。。何としても
いかなくっちゃの・・
食いしん坊でした。(^^;

美味しい生ハム~

ノーネーム、、お店用のワインです。

美味しいワイン~

山ちゃんちのお通しは
松永豆腐店の、まつなが~
オリーブオイルと塩だけですが
本当に。。。これ美味しかった~

念願の
目黒シェフの
ハム。。美味しかった~
写真には無いけど
パンチェッタも一口。。。
幸せ~~~☆
大好き~~~^^
誰か静岡でもつくってくれないかしら(^^;
そのくらい美味しかったんです~
以前の、山ちゃんーお手製の
生ハムも美味しかったの思い出した~^^
仙台の目黒シェフ
山梨の岡本さん
静岡の山ちゃんー
そこに集まるみなさんの
東北~日本~への想い
絶対に仙台いくぞー!!
目黒シェフのところにもいくぞー!!
がんばろう日本。。。
みんなで。。。
今日も誰かを笑顔に出来ますように☆