2011年10月31日

原点




やっとスタート地点に立てました!!




不器用でどんくさいので

これでもかって位

失敗だらけな日々です。








多分

しばらくはいっぱいいっぱいだと思います。


けど

元気にすごせると思います。




少しずつ

御世話になったかたに

ご挨拶と御返しが

出来るといいなと

思っています。












ひさしぶりに

米粉ショコラを

焼きました。





車のトランクに眠っていた


さくさんぼ。さんに

お願いして作っていただいた



しぞーかロールをのせた

スィーツデコの瓶に

お菓子を詰めました。




はじめて作ったスノーボール


今度は、

抹茶と米粉で

作ろうかなと思います。


やっぱり




お米とお茶が

私のお菓子の

原点しぞーかロールです。




明日から、

迷うことなく




のんびり

ゆっくり

少し呑気に


歩きはじめたいと思います。




ここまで支えて来てくれた

家族と


たくさんの方々に

感謝の想いでいっぱいです。


本当に、本当に


ありがとうございました。




これからも、

よろしくお願いいたしますm(._.)m




追伸

まだしばらく…
御返事も出来ないままかと思います。

お会いしたときの
元気な姿がご挨拶になるかと思います。

日常に戻るまで、のろまな私にお付き合いいただけたら…幸せです。m(._.)m






















  


Posted by mama at 18:11Comments(7)ひびかたり

2011年10月30日

ひとりごはん備忘録♪



おひるごはん&おゆうはん



ひとりごはんだと

こんな感じ〜


呟きに画像のせていた事もあったけど


携帯の画像整理したいので


備忘録としてこちらにσ(*´∀`*)
























大抵こんな風に

ワンプレートに♪^^




疲れかたは

相変わらずハンパないけど(・・;)


だいぶ、手際よくなって…るはず(^^;
  


Posted by mama at 11:09Comments(3)おうちごはん

2011年10月29日

塩麹♪




最近はまっている料理


乾物と発酵ものです。


お日様の光を浴びた野菜や海藻

生の米こうじを、

塩麹にしてお料理のコクだしに


かなり塩分おさえた特殊な塩麹。

旨味だけを引き出します。





セロリをあっさりと漬けてみました。


塩分気にしたら

自分で作るしかないし♪



なかなか、いけます♪♪σ(*´∀`*)
  


Posted by mama at 21:17Comments(0)ひびかたり

2011年10月28日

お寒うございます





あっという間に


2つの季節が


とおりすぎようとしています



忙しい


…は


心を亡くす



その言葉を


戒めとして


心において


日々をすごしたいと



秋の高い空を眺める日々です。




体も心も温めてくれてます。



薬草ホットパッド


レンチンして

ハーブの香り


ポンコツな私の左側の


大切なお友達ですσ(*´∀`*)




ひさしぶりに

お料理画像も(^^;



寒い夜は


冷凍ストックしておいた


ビーフシチューを


デミソースに使い回し


煮込んだ後はチーズをのせて


オーブンで焼き上げ


煮込みハンバーグ


作りすぎたシチューを


リメイクしました♪♪
  


Posted by mama at 21:56Comments(3)ひびかたり

2011年10月18日

はじめてー♪









初ころび(−−;




いつかはあると思っていたし





エスカレーターで目眩した時は

ガシッて手で支えたんだよね。





ゆらゆら車道にはみでちゃった事もあって

結構自転車も最近気をつけていたのです。。



うん、

自転車じゃなくて良かった−!!



気をつけていてもさ、

仕方ないこともあるんだよ。








今夜は

痛いからおやすみしよう。。





もーっ!!(=`ェ´=)




※また、『あー牛さんだ\(^_^)(^_^)/』
とか言う人いるんだろーな。どっかの濁った赤サポさん…(;¬_¬)先に却下しとくね。。。(・_・;
  
タグ :初ころび


Posted by mama at 22:32Comments(4)ひびかたり

2011年10月12日

はじめてがいっぱい



5ヶ月ぶりにショコラを焼きました。


デジタルスケールが
読み取れ無いため

かなり時間がかかりましたが

はじめてを


ひとつひとつ。



スケール数字が読み取れない事の

心配ばかりしていたら





他に高い壁はいっぱいありました。






軽い卵を持つことは出来ても


卵を割って、
黄身と白身を傷つけないように分ける事


軽いほうが指先の加減がしにくく
扱いにくかった事


左手で持ち何回床に落としたことか。




みえにくいからか
右手でさえ掴む時の目測を誤る事


あちこち…
知らない間にぶつけて
痣だらけな手足。




いままで普通にしてきた事

はじめてやってみてわかる事




たくさん、想定外の
高い壁がありました。






けど
高い壁のほうが、
登れた時に喜びが大きいって


応援している選手が
コメントしていたなー!!と

最近、そう思うようになりました。






こんな感じで、
ゆっくりですが、


ひとつひとつ、
リハビリして試しています。


いままで、していた事を試すことが
いちばんのリハビリになると

試合もいきなさいと
リハビリ先生からすすめられていますが
いまだに体力が追いついて無いです。



私の好きなお菓子をつくること


焼こうととりかかるのに
こんなに時間がかかりました。


オーブンも新しいし、
温度特性もまだ把握出来てない。



手順も間違えちゃったし
手際よくも無いけど










味覚がわかりずらいため
自分で味見せずに
師匠や友人たちにたくしました。







退院したら一番やりたかった念願のリハビリ


どんなお味になったかな?


美味しいといいな〜






まだまだ人様に贈るレベルでは無いけど

また練習してみますσ(*´∀`*)










  
タグ :ショコラ


Posted by mama at 21:19Comments(4)おうちお菓子