2009年10月27日

ありがとう!!



土曜日の夜、ありがとう!を届けたくて朝から。。CAKEを焼きました。
キリ番のショコラも一緒に焼きながら。。。大変遅くなってすみませんでした(^^;

このCAKE。。。。は、
しぞーかロールの生地で テンパンいっぱいの抹茶スポンジを焼いて
初物の JA遠州夢咲のべにほっぺ苺をサンドしました。
30人分以上に切り分けたかったので・・・・出来るだけボリュームアップ!!




本当は、上下のスポンジの厚さをそろえようかと思いましたが^^;
そぎ落とすのももったいないからそのままにしてしまいました(汗)


お店のお兄ちゃんち。。。持ち込みしたのに
快くカットしてくださって感謝の想いでいっぱいです。
ありがとうございます!!




みため。。。
質より量って感じのCAKEになっちゃったけど(^-^;
子供たちが美味しそうにパクパク食べてくれてるのをみてホッとしました。



これからも、どこにいっても応援してます。。。
本当にありがとうございます!!
お別れじゃなくて、それぞれの新たなスタート・・・活躍を本当に祈ってます★






て。。。わかる人にしかわからない 変なひとりごと日記ですみません。(^-^)v


  続きを読む


Posted by mama at 12:08Comments(4)おうちお菓子

2009年10月15日

出会いのケーキ♪

えっと。。。
恐れ多くも(^-^;

馬渕大阪鮨のまぐさん のスペシャリテ、、、
スィーツ 栗の渋皮煮 とコラボさせていただいちゃいました。。。



昨年秋からの数々の出会いに広がった米粉のケーキ。


しぞーかロール

★過去記事です★


食いしん坊なだけで、おうちお菓子だからこそ安心安全、
顔のみえるお菓子をつくりたいなあ…


お店やさんだったら採算考えてつくれないけど、、、、
おうちお菓子だからこそ簡単でお茶がたくさんはいった美味しいスポンジ、
クリーム、季節を感じ・・・楽しめる 栗、苺・・・

すべて静岡県内でつくったものにこだわって考えたおうちお菓子です。


しっかりとした甘さなのに・・・甘すぎない栗の渋皮煮・・・手間暇かけた美味しい渋皮煮です。すっごく存在感ある栗です。。。断面みても・・・・おなかがすいてきます(笑)



嗅覚のするどいうちの近所の某御方と半分このため・・・小さくてすみません(笑)仲良しだからいいよね~(^-^;





苺は手頃で綺麗に見えかわいくて美味しいけど、
私は栗の渋皮煮がいちばんお茶の香り、甘味、渋味と仲良しな気がします。


今年の秋は、ちょこっといろいろありお菓子を焼く余裕なくなっていました。


昨年は 駅前松乃鮨さんのkiku さんの渋皮煮を分けていただきましたが、
もう栗のシーズンをはずし手に入れるのをあきらめていたら、
馬淵大阪鮨のまぐさんの渋皮煮を分けていただきました。。。ありがとうございました。





ひさしぶりで腕が鈍ってないかと緊張。
美味しい渋皮煮を台なしにしないように 美味しくなぁれ♪
と・・・・祈りながら焼き上げました。(^-^)


まぐさん、ありがとうございました。

  続きを読む


Posted by mama at 07:55Comments(2)ゆめと出会い

2009年10月01日

お寿司やさんOne night コラボ

静岡県鮨組合青年部の有志による、
静岡、清水のお寿司屋さんコラボスペシャル企画

『スペシャルサンクスデー・One night コラボ』
に参加させていただきました。
・・・一緒に参加してくれた ろみぃちゃんに感謝です☆ありがとです。(^-^)v


***************************

以下、企画HPより

http://osushiyasan10.eshizuoka.jp/


この日のために、e-しずおかブログでお馴染みのお寿司屋さんブロガーが集結
各自自慢のにぎり一種類、料理一品をご用意して
ご来場の皆様に食べていただこうというスペシャルな企画です!
題して『スペシャルサンクスデー・One night コラボ』!
日ごろからお世話になっているブロガーのお客様に感謝の気持ちを込めてお贈りします。


また、「寿司屋の敷居は高くて・・」というあなた
この機会に是非寿司屋の暖簾をくぐってみませんか?


過去に鮨組合事業で10人もの職人さんが一つのものを作る事はあっても、
今回のように別々のお店の自慢の逸品が一同に揃うことはありませんでした。
初の試みにご期待ください。


静岡、清水のお寿司屋さんの熱い思いをぜひ味わって下さい。




参加 店舗
①入船鮨本店   sinpeさん   http://irifune.eshizuoka.jp/
②魚竹寿し    ゆみっちさん    http://uotakesushi.eshizuoka.jp/
③駅前松乃鮨   kikuさん    http://ekimatu.eshizuoka.jp/
④鮨のお久だ   ひろちゃん     http://susinookuda.eshizuoka.jp/            
⑤末廣寿し本店  tatsuyaさん http://suehilosusi.eshizuoka.jp/
⑥寿し幸     料理長さん     http://susikou.eshizuoka.jp/ 
         おだちゃん     http://odachan.eshizuoka.jp/ 
⑦寿し鉄おおしお オオシオさん    http://danzen.eshizuoka.jp/
⑧袖師寿し鉄   うめさん      http://umesan.eshizuoka.jp/
⑨やたいき    やたさん      http://yataiki.eshizuoka.jp/
⑩馬渕大阪鮨   まぐさん      http://osushiyagoan.eshizuoka.jp/

***************************



ということで(前置きながっ)・・・・何をどうやったら
この素敵なコラボイベントが伝わるかしら。。。

何回にもわけないと書ききれないくらい。。。夢の饗宴でした★
(でも、全て書くぞ~~~!!・・・・・・・・
長いけど、お寿司屋さんのみなさんへのLOVEです、ご勘弁を♪笑)








馬渕大阪鮨★まぐさん  
http://osushiyagoan.eshizuoka.jp/


★炙り金目鯛の棒寿司




どのお寿司も美味しくていちばん最初の写真を悩んで悩んで・・・
やっぱり、感動・・・お寿司じゃないでしょ。。。これ(笑)




いや。
お寿司なんだけど、わさびソース&ハーブ、さくらエビ塩。
とろっとろの金目の美味しさにも本当に感動ものでしたが
ソースが旨い。。。美味しいソースは他の食材にもつけて食べたくなりました。

★まぐカレー

各店の一押しお寿司&お料理・・・まぐさんのお料理は。。念願の「まぐカレー」いただきました!!大人のお味、けどすっごくコクがあって美味しい。。。(><)お寿司やさんなのにカレー・・・びっくりしたけど一番最後にの配慮、ガツンとパンチの効いた辛みと旨みが満腹なのにガッツリいただけました。


一緒にいったお友達が
「こあらさんに似てる~」と大うけしていたのは内緒です。
たぶん、あったかい・・・お人柄も似ていると思います。(^-^)v








入船鮨本店★sinpeさん   
http://irifune.eshizuoka.jp/



★和牛炙り握り。
(鮨のお久ださんの醤油漬けイクラ軍艦巻きのお寿司も一緒です♪)
炙りたてじゃないのに。。。こんなに美味しいのだから
お店で炙りたて食べてみたい~~(^-^)vそんな贅沢な和牛でした。



★フカヒレ入りフォアグラ茶碗蒸し

え~~~こんな・・・ありえない茶碗蒸しあり?って嬉しいサプライズだらけのお寿司やさんの料理の数々でした。フカヒレがのってる下の茶碗蒸しのなかにはゴロンでフォアグラ。。。コラーゲンたっぷり女性には申し分のない美容食?でした。卵のお豆腐も餡のかげんも美味しくて、、、絶品茶碗蒸しでした。








魚竹寿し★ゆみっちさん    
http://uotakesushi.eshizuoka.jp/

★穴子握り(袖師寿し鉄さんの倉沢アジの変わり握りのお寿司も一緒です♪)



写真の腕が悪いので伝わらないと思うけど。。。
本当に楽しみにしていた 穴子握り。
本当に・・・・ふわっふわの穴子でした。
期待していた。。。それ以上に・・・笑顔になれちゃう穴子でした。
上手く伝えられないけど・・・・旨い!!です(笑)

★煮たこ


地味な下ごしらえと、完成された職人さんの技のお料理でした。
長い時間かけてつくられても食べるのは一瞬。ごちそうさまでした。
堅い食感の生たこも好きですけど、ものすごく柔らかで味わい深かったです。




笑顔の素敵なお嬢さんかと思ったら。。。ママさんで お寿司屋さん。。。手に職のあるかたは生き生きしていて素敵ですね。ひと晩でファンになりました。









駅前松乃鮨★kikuさん    
http://ekimatu.eshizuoka.jp/


★太巻き


今回のコラボイベントの会場の駅前松乃鮨さん(JR静岡駅前松坂屋より4軒目、静岡市葵区御幸町9-3電話054-251-0123)我が家もお土産にお願いする7種類の具を巻いた太巻きです。そぼろも、たまご焼きも、全てが職人さんの丁寧な仕事で完成されたお寿司です。創業80年の重みと旨みがぎゅっと詰まった巻き寿司です。


★肉だんご(末廣寿司本店さんのお料理の太刀魚串焼きも一緒です♪)

いただいて、思わず懐かしい~って言葉がでてしまった松乃さんの鶏だんご。(カマボコいりの鶏つくね煮ですよ。)以前は職場の会議のあとの懇親会とかでよくここの会場の3階の宴会場で・・・を想い出しました。現在はなかなか集まりにくい世の中だな・・・って残念ですが、懐かしかったりホッとしたり。また職場の先輩方とも飲みに伺いたくなりました。




癒しの笑顔が素敵な kikuさんです☆








鮨のお久だ★ひろちゃん     
http://susinookuda.eshizuoka.jp/


★ビシソワーズおくだ仕立て



丁寧にこしたじゃが芋の風味といい感じの塩かげんと、邪魔しない胡椒の風味が美味しかったー!!贅沢にお寿司屋さんならでは・・・いくらに、ウニ。。。がゴロゴロ。。。潮の香りが幸せ気分にしてくれました。まぐさんちもそうですが・・・みなさん、お寿司屋さんですよね?(^-^;


★醤油漬けイクラ軍艦巻き(入船鮨本店さんのお寿司の和牛握りと一緒です♪)


そろそろ、おなかが苦しくなっていろいろなお寿司を食べきれるのか不安になってきたときに・・・一口でおくちにはいるくらいの大きさ・・・お醤油のしみ加減が絶妙ないくらでした。いくら好きな方には絶対におすすめなお寿司です。。。このいくらちゃん酢飯とのバランス最高です!(^-^)v



友人がかつて いきつけのお店のおくださん!チェックしながら楽しませていただきました♪笑顔の素敵な親方さんです。









末廣寿し本店★tatsuyaさん 
http://suehilosusi.eshizuoka.jp/


★南まぐろ握り(寿し鉄おおしおさんのお寿司の椎茸握りと一緒です♪)



このまぐろは。。。。写真で十分美味しさ伝わりますよね。
末廣さんていうと清水の末廣さんのイメージがあって、従兄の友人が職人さんでいて。。。お値段うかがって庶民なわたしには無縁なお店のイメージだったんですが、店主さんのやわらかな笑顔ですっごく敷居の高いイメージが無くなりました。カウンターでいただいたら・・・の破格のサービスをしていただいたのでしょう。本当に絶品まぐろです!(^-^)

★太刀魚串焼き(駅前松乃鮨さんのお料理の肉だんごと一緒です♪)



ほろっほろの太刀魚の身が美味しかった~(^-^)
塩かげんもお魚の身の美味しさも全然違う。。。お魚の目利きって・お寿司屋さんって凄いです。









寿し幸本店★料理長さん     
http://susikou.eshizuoka.jp/ 
寿し幸両替町店★おだちゃん     
http://odachan.eshizuoka.jp/


★茄子茶巾包み



京都の懐石料理のように秋を散りばめたお料理でした。白茄子なのかな・・・とろっとろで美味しかったです。味付けもやさしいおだしがしっかり煮含めてあったし、銀杏のもっちもち感と栗の甘みが広がりました。(幸)最初にガツーンとボリュームある茄子のお料理・・・茄子&海老が大好きなのでテンションあがりまくりでした♪

★秋刀魚寿司


まぐさんと同じお皿にコラボされてきた秋刀魚のお寿司。びっくりするくらいに脂ののった秋刀魚でそえられたスダチとおろしとソース(何か聞きたかったー^^;)が美味しかったです。秋刀魚のすぅ~ってとける脂に久しぶりに感動しました。




職人技のハランです。
みんなひとりひとりのハランの絵が違うんですよ~富士さんのもあったり海老もあったり・・・寿司幸さん おだちゃんさんの作品に感動でした!(^-^)









寿し鉄おおしお★オオシオさん    
http://danzen.eshizuoka.jp/


★すっぽんのお吸い物



コラーゲンたっぷりの食べる化粧品、、、ていうか・・・お寿司屋さんですっぽんもおろすのですかー!(--;道明寺粉のお団子のなかにはすっぽんの身がはいっていて、おすましのなかにコラーゲンたっぷりのふるふるなえんぺらが入ってました。贅沢すぎるおすましに・・・言葉もありませんでした。(幸)今朝は、お肌もぷるんぷるんでした♪(気分だけは?^^;)

★椎茸握り(末広寿し本店さんのお寿司の南まぐろ握りと一緒です♪)

南まぐろと一緒にお膳にならんだ椎茸の握り。。。脇役に徹したいでたちとはうらはらに・・・・肉厚の椎茸を水分をしっかりたもって・・・椎茸の香りいっぱい口のなかにひろがりました!変わり寿司とか野菜寿司とか・・・こんなに美味しいんだ~と感動しました。周囲のみなさんとっても食べ時をご存じで、これはすぐにいただかないとかとか。うん、本当に焼きたての香りが美味しかったです。









袖師寿し鉄★うめさん      
http://umesan.eshizuoka.jp/


★たまぷりん




ゆみっちさんのお膳でお寿司を先にだしちゃいましたので・・・・うめさんごめんなさい!たまぷりんは、はずせないです(笑)7時間かけて焼きあげた たまぷりん デザートは絶対にこれだろうと思ってました。(^-^)v最後まで攻めのコースのお料理の数々・・・お寿司屋さんチームに乾杯したくなるようなコラボでした☆


★倉沢アジの変わり握り

秋刀魚も金目鯛も、鯖も まぐろも・・・・言い尽くせないくらいに、さっぱりとした良質のお魚の 脂 ののったお魚の〆は倉沢アジでした。身体のなかから綺麗になれそうなお寿司をいただいて幸せでした。小骨を全く感じない丁寧な職人さんのお仕事とシンプルにしそ葉とあわせた最高の出会いもののお寿司。。。美味しかったです!(^-^)v




ひさしぶりにお会いできて嬉しかったです~いつもありがとうございます!









やたいき★やたさん      
http://yataiki.eshizuoka.jp/


★鯖炙り棒すし



鯖寿司のサプライズ。。。。マヨと胡麻?なになに??これっていう美味しさでした!
周囲の方が先に食べて・・・この鯖美味しい!!って絶賛されていたので〆サバ大好きなわたしもわくわく♪想定外の鯖ちゃんでした☆(^-^)v


★鰹角煮


やたさんのブログを拝見していて、やっと会えたね♪(byちゅんさん)の やたいきさんの角煮です。生臭さが全くなくて味がしみてて美味しかったです。ヤバイ、、、どんどん行きたいお店がたくさんになっちゃった(笑)




やさしい。。。やたいきの やたさん でした☆(^-^)






お店に伺ったことが無かったりでお顔とお名前がまだ確実じゃなくてですが
今回のコラボのお寿司屋さんのみなさんです。







美味しいお寿司とお料理、本当にごちそうさまでした。
会費以上の信じられない大サービスに
お寿司屋さんの熱意を受け止めきれないくらいでした。





ochaプランナー・・相川香さんによる
「お寿司に合うお茶講座」も。。。おいしいお茶の入れ方やお寿司に合うお茶の紹介なども。水だしのダージリンすっきりとしたお味で美味しかったです。講座に申し込まなかったこと少し後悔しちゃいました。(^-^;




参加者のうちブロガーさんが約半分くらい・・・だと伺ったこのイベントですが
最初から最後まで和気あいあいとして楽しかったです。

お初の方も、お馴染の方も、日頃お世話になっている方も
みなさん・・・楽しい時間をありがとうございました。









おとうぽんさんからいただいたお酒、noraさんからいただいた美味しい梅酒、マツキヤさんの美味しいワイン(後からコンビニおじさんの差し入れと伺い知らなくて・・・お礼もしなくてすみません)、季の菓 和さんのお菓子(これもコンビニおじさん&エディさんと伺いました。。。汗。ごちそうさまです。)の差し入れとか、、最初に3種類ものお酒をいただいたせいか、すずりんさんからすすめていただいた・・・すっごく気になってたけど・・・食事の量もはんぱなくて、アルコールも飽和状態であきらめた日本酒?もあったりで・・・次回のためにも私も何かさがそ~って思いました。。。あ、最後の写真はサービス精紳いっぱい癒しオーラいっぱいのオニクヤサンです☆お仕事で遅れてきても挽回してました!カメラ向けてのこのポーズは素敵です!(^-^)v










こやって画像をひろいだしてみてるだけでも・・・・
も~ホントに・・・・・楽しくて、美味しくて、幸せでした!!(^-^)v


  続きを読む


Posted by mama at 12:58Comments(22)ゆめと出会い