2009年01月16日

長野の農家さんのお漬物


先日教えていただいたレシピです。

長野の農家さんのお漬物

長野の農家さん直伝レシピ。
甘めの大根のお漬物です。。。

我が家の常備漬物になっちゃいました。(^^)



よろしかったら・・・ってことでレシピをどうぞ!!

大根4Kでの漬け調味料です。

醤油 500cc
酢   200cc
みりん100cc
砂糖 700g
唐辛子 適宜

私は、もうちょっとお砂糖を少なめにして
大根1本で約半分の調味料にしてつくります。

長野の農家さんのお漬物

(1)調味料を鍋に全てあわせて煮立てます。
(2)3㎝×5ミリ角くらいのお好みの短冊切りにした大根をタッパーにいれ熱々の調味料をかけます。
(3)冷蔵庫で一晩おき。。。水分がでたら、、、初回の漬け汁は捨てます。(もったいないけど、初回だけは捨てます。。。これ重要です^^)
(4)保存するときに、同じように調味料をもう一度煮立てて、その熱い汁を再びかけて冷蔵庫でその液の中に漬けたまま保存します。
(5)大根を食べて無くなったタッパーの液は、煮立てて次のあたらしい大根の短冊切りの最初の漬け汁になります。

あたらしい大根からは水分がたくさんでるので、そのまま漬け続けると味が薄くなるため
次の日にあたらしい漬け汁に交換して味をなじませ&調味料を次回に使い無駄にしない。
冬野菜とものを大切にすること・・・農家さんの知恵です。


よかったら、おためしあれ・・・・でっす♪(^0^)






同じカテゴリー(食育&地産地消)の記事画像
明日へのチカラ
命を伝える食育
おさらい
ぷち料理教室♪
がんばろう日本!!
WARAさん♪
同じカテゴリー(食育&地産地消)の記事
 明日へのチカラ (2012-07-18 12:56)
 命を伝える食育 (2012-07-08 22:31)
 おさらい (2011-05-31 21:48)
 ぷち料理教室♪ (2011-05-31 20:02)
 がんばろう日本!! (2011-04-12 12:12)
 WARAさん♪ (2011-04-06 12:55)

Posted by mama at 12:30│Comments(0)食育&地産地消
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野の農家さんのお漬物
    コメント(0)