2010年06月23日
ひみつの打ち合わせ♪
はじめての試み
はじめての出会い
米粉のお菓子作りがご縁で先日お伺いした
ホテルセンチュリー静岡さんです。
こちらは、ホテルセンチュリー静岡さんの1階にある
ブッフェ・ダイニング ラ フルール さん
ちょうどお話伺ったあと・・・
ランチタイムでお客様でいっぱいの店内
フロアの人が少しはけたタイミングで
支配人のIさんの許可を得て^^
写真を撮らせていただきました。
月替わり、季節ごとに
いろいろとバリエーション豊かなメニュー
6月は・・・・
スズキのカルパッチョ レモンとオリーブの香り
キスのポワレ しめじのバターソテー サラダ仕立て
豚肩ロースのロースト フルーツのラビコットソース
etc・・・・。
写真で店内の様子をお知らせ★^^
これは豚肩ロースのお料理^^
お料理の数々。。。何十種類かな・・・
入れ替わりお料理が次々と、はいります。
パンも焼きたて^^
デザートもアイスクリームもフルーツもいっぱい!!
ひさしぶりに ホテルランチしたくなりました^^
(ひとりのバイキングはさびしいから断念ですが^^;)
そんな優雅なホテルランチを横目に・・・
お仕事お仕事♪♪
米粉のお菓子教室を通じて
米粉に関するお話を伺いたい旨の依頼
模索中のプランをいろいろと伺いました。
商品化につながるかどうかまだまだコスト面を含めて難しいですが
最初の 一歩 が大切だと思いますし。
あらたな 食 に関する スタートをきることのお手伝いになれば
こんなに嬉しいことはありません。
写真はサンプルとして用意していただいた
晃ちゃん裕ちゃん父さんの
海野さんの米粉とアイスクリーム
Gファームのメンバーの新鮮な野菜や果物
生産者~料理人~顧客
あたりまえのようにつながるはずの
地産地消。。。が リアルにつながっていない現実
生を受けるものを 殺生して
いただく ことの毎日のわたしたちの日常
さまざまな 食 をみつめる意味
向き合う 心 の大切さ。
軽々しく言いたくないのですが
本当の意味での 食育 を
どの段階でもつなげることが出来たなら幸いです。
貴重な 時間をいただき感謝の想いでいっぱいです。
再びお会いできるご縁を楽しみにしております。
ありがとうございました!!