2009年06月12日

さからえません!!


お百姓さんの恵み・・・いただけて感謝の日。

よめっ子しながら 配達の午後(笑)



初物いただくと長生きできるんだよね。



いちばんは最初はオニクヤサンのご長男さん?o(^-^)o







生でも甘いんですよ。
嘘じゃないですよ。

上司の命令のとおり全て 今日中に茹でました。ご近所さんですぐに消費していただけそうなお家へお届けさせていただきました★







ひさしぶりに 息子のサカ少年団のときの大なべだしました。たっぷりのお湯にお塩をほんの少し。。。

自然の恵みに感謝です。


明日のサカ仲間にも持っていきますね★



初物は長生きできるよ〜(^^)v  


Posted by mama at 19:50Comments(6)食育&地産地消

2009年06月08日

米粉ぱわー!!

今朝購入した2冊は読む間もなくお持ち帰り
眺めながらの睡眠導入本になりそうです。










クラッシックショコラをはじめ
あいかわらず米粉ケーキばかり焼いてます☆

最近の米粉の記事があったので。。。。はりつけます。
小麦粉の代替えじゃなくて
ふつうに米粉が家庭に一袋ずつあるようになるといいな。



  続きを読む


Posted by mama at 21:58Comments(0)食育&地産地消

2009年05月26日

初夏のたより



いただきもののベビーコーン。



毎年職場の上司のおたくのとうもろこし畑のベビーコーンをいただきます。
今年は、職場がほかのところに異動になりお会いすることもなくなり
まさかのいただきものです。

ちゃんと届けてくださって・・・びっくり。。。感謝の気持ちでいっぱいです。
大切にお料理させていただきます。



とうもろこしの時期も楽しみです☆



  


Posted by mama at 08:25Comments(2)食育&地産地消

2009年05月18日

ほんまもん


美味しかったので思わずパチリ。
先日のお菓子教室でお世話になった方のお店でいただきました。



松前漬け。。。手づくりなんですよ。
エシャレットとかぶ、昆布も2種類、北海道から材料をおとりよせしているそうです。
極みの松前漬けって感じでした。



このとろろ昆布のおつゆも美味しかった。。。
ほんまもんのお味をいただいちゃいました☆(^^)v


ごちそうさまでした。(ぺこ)

  


Posted by mama at 20:18Comments(0)食育&地産地消

2009年05月15日

しぞーかロール☆お菓子教室

自己啓発、自分の勉強のチャンスをいただいたので
昨日は、藤枝市高洲公民館での

米粉のお菓子教室で
しぞーかロールを焼いてきました。



誰でも、生地も割れないで(多少薄くなったとこは補修しましたが^^;)
こんな感じに仕上がりました。(^0^)v









まずは、、、生地づくりからです☆

生徒さんはみなさん、ベテランままさんたちや栄養士さんたちまで。。。
(そんなみなさんに私が教えるなんて。。。。。。と恐縮しました^^;)










材料を最初にきちんと量ります。
お菓子はきちんと量ればまず失敗はありません。(^^;









この日はできるだけ失敗がないように、
ふくらみを優先して別だてしました。。。







卵が泡立ったら、米粉と抹茶をいれて。。。ミルクもいれます。


170℃のオーブンで16分くらい。
この日のオーブンは火力が強くて
160℃で14分くらいでした。






ふわふわに焼きあがりました!!
巻きまき作業にはいります!!(みなさん真剣^^)









スポンジを上下にカットしてとっておきます。
生クリームを手前に多くおいて
苺をこんな感じに逆さにぎっしり丸ごと並べます。




巻き作業は、気合いで!!(笑)
中途半端にやるときれいにできません。
B型なので大雑把ですが(^^;









みなさん手際よく次から次へ。。。作業がすすみます。
冷蔵庫には落ち着かせるために冷やしたロールケーキがたくさんあります。







試食もみなさんとお茶しながら。。。お土産もハーフでお持ち帰りでした。





  続きを読む


Posted by mama at 17:32Comments(4)食育&地産地消

2009年05月15日

ツタンカーメン(  ̄▽ ̄;)


JAの朝市の野菜をいただきました。o(^-^)o










紫のさやに包まれたおまめさん。





さやからだしたおまめは、めちゃめちゃデカイです。




フレッシュなお野菜大切にお料理させていただきます。
ごちそうさまです。。。m(__)m
  


Posted by mama at 07:56Comments(2)食育&地産地消

2009年05月13日

準備万端☆


レシピ準備完了☆
材料もOK☆







明日使う米粉のお菓子教室の粉は、
キセ川ぐりーんファームさんの米粉です。



いまから帰宅して受取に向かいます。o(^-^)o

楽しみにしています☆
  


Posted by mama at 18:41Comments(0)食育&地産地消

2009年01月27日

浜松市農林水産まつり♪


たくさんの方においでいただきました。
浜松市の姉妹都市である長野の特産品コーナーありの
農業、漁業、畜産と・・・元気パワーいっぱいのおまつりでした。





浜松市、福市長 の うなぎいぬくん!!大活躍でしたよ☆

各ブースも長蛇の列でした。。。みなさんそれぞれ工夫してのお店作り。。。
あったかい笑顔があふれた 地域の自慢の農産物などをPRされていました。


  続きを読む


Posted by mama at 08:27Comments(0)食育&地産地消

2009年01月25日

地産地消☆熊鍋♪



遅いランチでおなかすいてお弁当…せっかくなのに残してf^_^;販売ブースのグルメを楽しみました☆



龍山地区の 熊鍋をいただきました☆



かなりの人出でした!

知り合いもかなりお見えになり嬉しい一日になりました。  


Posted by mama at 15:04Comments(0)食育&地産地消

2009年01月25日

地産地消☆はじまりましたよ!




お待ちしています!

いちばん人気は椎茸の菌うちかな(^O^)  


Posted by mama at 10:09Comments(2)食育&地産地消